08 Second half

H20年10月6日 月曜日

MAK

土曜は楽しかったな〜♪また近い内に皆でワイワイ遊びたいなぁ。

土曜は帰宅したら模型屋さんからベアリングが届いてた。
ここから先の話はミクシィに詳しく書いてあるけど、ここでも書いとくか。

ここから長々と、メカ音痴のベアリング交換挑戦日記になります。お付き合いの程、宜しくです。
こんな事誰でも知ってるわ〜出来るわ〜と言わないでね。誰かの参考になるかもしれないしさ。

釣りから帰ったら北海道の模型屋さんからベアリングが届いてました。
クタクタにも関わらず釣行記をカタカタと途中まで書いて、睡魔に食われながら入浴。

翌日にしようと思ったんだけど、ワクワクしちゃってベアリング交換してみました
眠いので全部は無理、とりあえずベアリングにゴロやガタツキがあった02アルテグラを交換。
このネジを外してラインローラー部分に内臓されてるベアリングを取り出して・・


新品と入れ替えます。左が新品、ピカピカで回転もスムーズかつ適度。


すると・・おお〜っ巻き取り時の異音がしなくなったぁ!簡単すぎる事だろうけど、ムッチャ嬉しい。
調子に乗ってアルテ05のラインローラーのベアリング交換も。
錆で固着して動かなかったベアリングを新品に・・うお〜!こっちも滑らかに回って異音もないぞ〜!

今回05の方はベアリングのサイズが分からなかったので普通の文房具のモノサシで測って注文。
コンマ何mm単位の物をアバウトすぎるわな〜。

まぁ測った感じ02と同じ位だったので、同じ物を注文したんだけどね。
ジャストフィットで一安心。土曜はここまでで就寝。

日曜はオトンに貸し出し中の02アルテとイトコのシンちゃんに貰ったトーナメント2台、
それらのラインローラーベアリング交換。

トーナメント2台のベアリングも適当に測ったサイズだったので合うかドキドキ・・。
良かった〜!サイズはジャストフィット。ラインを巻いてみる・・おお〜!異音ナッシング!嬉しいなぁ。
2台ともここは直ったわ。でも1500iAの方は以前使ってる時にたまに逆回転したんだよね。
1500Cの方はベールアームのバネ?がちょっと怪しいし・・。
ま、この2台はとりあえずここまでで良いか。

もう1台の02アルテは問題なく終了。これで5台のリールの巻き取り時の異音に関しては改善出来た。
生まれ変わった5台のリール達。


止まっていた時間が動き出す。また一緒に遊んでくれよ。


今まで諦めてたからなぁ。異音が酷くなれば次のリールを買ってた。
こうしてメカ音痴の俺が自分で調べて、パーツ注文して(純正完売で模型屋さんで)、直せた事に感動。
ダイワのウルトラミニやリーガルを分解して組み立てられたのが自信になった。

さっきネットで調べてたら、シマノもダイワも結構昔の機種まで分解図載せてくれてあるんだね。
パーツ交換を頼む時の物だけど、これがあればローラークラッチの内部以外は何とか直せそう。
直すって言ってもパーツ交換だけど。古い機種は完売しちゃってるパーツも多いけどね。

シマノはベアリングの内径、外径、厚さまで載せてくれてるから良いけど、ダイワは分からない。
分解図とパーツ名は分かるんだけどね。何処かに載ってるのかなぁ?
今回はこのサイト知らなくてモノサシで測って頼んでビンゴだったけど危ないなぁ。

今回模型屋さんに頼んだのはミネベアのBB(ボールベアリング)。
02(2台)、05アルテ用に、4×7×2.5で鋼板両シールドのL-740ZZを3つ。
トーナメント1500iAと1500Cには、3×6×2.5で鋼板両シールドのL-630ZZを2つの計5つ。

これでパーツ代が1210円。クロネコヤマトのメール便料が100円。ゆうちょに振込み手数料が525円。
総計1825円で5台のリールのラインローラーのBB交換が完了。安い・・安すぎる・・。

純正パーツだと部品代だけで3850円、更に小売店での工賃も取られるだろうから、もっと割高になるだろう。
まぁアルテの場合はARBだから高いのも仕方ないね。今回、俺が入れたのは普通のBB。
でもこれで普通に使えるなら良いよね。鋼板両シールドなら暫くはノーメンテでいけそうだし。

そういえばトーナメントのパーツ代調べててビックリしたのは、本体の値段。
2台とも当時5万円クラスのダイワ最上位機種だったとは・・半解体とかしてた自分が怖いです。
「これやるわ〜。」と気前良くくれたイトコのシンちゃんに感謝です。

さてここからは今日の話。
朝からネットやってたらPCがフリーズ・・あ〜今回は何だろ?直るかなぁ・・。
PCの不調って胃が痛くなるんだよね。フタを開けてホコリを確認。う〜む・・結構汚いのう。


ビデオカード?メモリーカード?
どっちかよく分からんが、ウチのPCの場合、ここにホコリが溜まってた時に止まることが多い。


ひっこ抜いて掃除機でブオーン。こんな強引なやり方は、運が悪いと1発でぶっ壊れるらしいですが・・。
元通りに差して・・これがなかなか力技。多分将来折ってしまうと思う。
あとはこういうクーラー?みたいのも綺麗に。結構ホコリが詰まります。


さて!電源ON!プー!プー!プー!・・悪夢のビープ音・・。PC起動すらせず。
これに何度泣かされたか・・胃が痛いわ・・。

ヒイヒイ言いながらビデオカード?を差し込み直す。電源ON!プー!プー!・・。
差し込み直す。電源ON!プー!プー!・・。胃がキリキリで汗ダラダラ。

再び差し込み直す(これしか出来ない)。電源ON!無事起動・・とりあえず動いたが長くないなぁ・・。
メモリーカード不良とかビデオカード不良みたい。新しいの買っても何をどうすれば良いのか分からん。
古いの外して新しいの差し込めば良いものなのかしら?


PC騒動で精根尽き果てる・・。部屋で昼寝しようと思ったが、リールをいじり出してしまった。
今日は未だ眠ってるリーガルZ1500iAです。佐渡遠征の時にベールアームのバネが折れてお蔵入り。
この豚の尻尾みたいな奴ね。この頃のリールってこれがよく折れたんだわ。


今のリールは作りが違うからポキッ!プラプラ・・・みたいな事にはならんでしょ。恐らく。
最近のは棒にスプリングマンみたいなのがハマってるみたいな感じだった。

これのバネは在庫があるのかな?まぁコイツの出番は暫く無いし、分解〜組み立ての練習台になってもらうか。
カワイソウなのでバネを自作してみる。純正は2回巻きだったが、ハードステンの0.8mmなので無理。
力技で何とか1回巻き。多分弱すぎて使い物にならんだろうが・・。


バラバラにしてる最中。


ダイワの場合はドライブギヤだっけ?


クラッチ部分。黒いのがワンウェイクラッチ。クラッチの下がベアリング。


スッカラカンのボディ内。何もありません。結構汚れてるわ〜。


さ〜て、洗浄して注油して組み立てますかね〜。


参考までに右だけ綺麗に。こんなに違うのよね。


無事に元通りに。自作バネはやはり弱すぎてダメだわ〜。普通に釣りは出来るけどね。


やっとここから釣行記↓
あ〜何だか疲れたわ。お!雨も止んでるな。
昨日直したリールの調子を確認しに行きますかね。

40分で地元の海に到着。結構時間かかるわ〜。時刻は15時。
今日のタックルはウグイスティックに昨日復活したトーナメントZ1500C。
当時の最高機種だった事を知ったので、どんな感じか実釣で確かめたくてね。

今日はMAK初の2LB。JUNさんが普通に使ってるから、ちょっと使いたくなってしまって・・。
ラインは当然ベーシックFC。サンラインさん、何かくれ。

余りに細くて不安だったので、3LBを巻いた替えスプールも用意。トーナメントZ2000Cの物。
これもシンちゃんから一緒に貰ってしまいました。替えスプールって便利ねぇ。

キャスト!飛ぶぅ〜!1LB違いでこんなに飛距離違うの〜?ビックリ。
ボトム周辺をスローに探る。ボトムノッカーMAKの得意分野です。

ココッ!HIT!おお〜!2LBにビビッてドラグゆるゆるだから走るわ〜!
デカオハGET!2LBでも大丈夫なのね。でも擦れたら1発で切れるな。


今日はリールの試運転だからパパッとやれる小場所でベラ狙い。
ここは時間があればSumiさんを案内する予定だった場所。

良い感じの藻場で藻場ゲー。ササノハもGET!


ここからMAKの釣り史上初となる、怒涛のオハグロの入れ食いが始まる。


藻場にキャストすれば数匹でチェイス・・カツッ!HIT!キュウウン!楽しいです♪


個体によって随分体色が違うんだね。


こんなにオハグロだけガンガン食って来るのは初めて。
これはこれで楽しいのう〜♪Sumiさんを連れて来たかったなぁ・・。

トーナメントはなかなか調子が良い。ドラグも巻き取りもスムーズ。
でもベールアームの返りがちょっと気になるんだよね〜。


ギュウウン!お〜走るね〜!2LBだとヒヤヒヤ感がたまらんわ〜。
ササノハGET!細いラインって感度はどうなのかしら?


オハグロは超ハイペース。殆どワンキャスト、ワンヒット。


20匹釣ったとこでやめる。時間は4時過ぎ。この短時間でメッチャ楽しめたなぁ。
暗くなるまで粘ってネン様ブラザーズでも・・いや今日は帰ろう。リールの調子も見れたしね。
帰り始めたらポツポツと雨が。危なかった〜。

左右五歩ずつぐらいしか移動しなかった範囲内でオハグロフィーバー。
良い釣り出来ました。

RESULT

オハグロベラ20匹・ササノハベラ2匹
簡易自作ワームにて



TOP
BACK
PREV
NEXT