[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。



09 Second half

H21年9月28日 月曜日
海~川
MAK・TOMO

高橋名人の教え「ゲームは1日1時間!」を守れないダメな大人、MAKです。
最近もっぱらシューティングゲームに明け暮れる日々でございます。

昨日はハドソンの第7回キャラバンソフト、PCEのファイナルソルジャーをクリア!


更に第8回キャラバンソフトのソルジャーブレイドもクリア!


いや~ハドソンのシューティングはどれも面白いなぁ。爽快感がたまらんわ。
あとキーボードプレイの俺にもクリア出来る難度が良いね。

念の為、言っとくけどチートとか一切使ってないからね。大体やり方知らないし。
エンディングの時に写真撮りたいからポーズ機能は使ってるけど。

ここ数日で結構クリアしちゃったな~。最近一気にやりすぎたか。
どのゲームも、フルパワーアップした機体のまま何処までいけるかが肝ですな。
ラスト近くなると初期状態の機体じゃ立ち直れないからね。特にラスボス。

釣りサイトなのに懐ゲー話を延々としてしまった。
近日中に懐ゲープレイ日記をFIGHTERブログ内に新設するつもり。レトロゲーム好きは見て下さいな。

さて釣行記、釣行記と。
5時半起床。飯食って支度して釣りへ。前の日の晩に洗濯しちゃうと楽だなぁ。

6時過ぎに地元の海に到着。自宅周辺が騒音でイラつくので、最低半日は外に出てないと危ない。
こうして釣りに来れるのが一番良いんだけど、雨だと困るなぁ。トレ室混んでるし。

釣り始めて暫しノーバイト。まぁこんな事もあるよね。
30分経過・・やばっ!こんなの超久々だぞ。流石に焦る。

やっとこコスジGET!朝日を浴びて綺麗。


この後もまさかのノーバイト。おかしいなぁ。実績あるとこなんだけど・・。
7時前になり、ようやくココン!おりゃ!ギュウウウウン!おわ~っ!(スグル風に)
小さなバイトにフッキングしたら、突如もの凄いパワーが伝わって来た!

ギャングスターは超ブチ曲り!「やっべぇ!何だ?何だ?」焦りまくりの興奮しまくり。
岩礁帯なので思い切りロッドをリフトしてゴリ巻き。それでもチリリリ!とドラグが出まくり。

魚体が見えた!むう!最後まで突っ込む突っ込む!3LBで抜けるか?やるしかねぇ!
おりゃ~っ!重っ!よっしゃ~っ!キャーッ!オオモンちゃんの私的大物GETじゃあ~っ!


出たぜ!初の尺上!31.6cm!(細かい)


バス持ちしたら親指ザックリ。凄い歯だわ~。礼を言ってバイバイ。
ぷはぁ~メッチャ嬉しいなぁ♪もうこれだけでオジサン満足だよ。

嬉しさで朦朧としながらミニカサゴ。


朝日アナハゼ。アサヒアナハゼではない。


神頼みスロープに移動。しかしここもダメ。ロストの嵐吹き荒れ、辛うじて寅さんGET!


まあまあのオオモンちゃんをGETするも撮影ポロリ。次のはチビちゃんだった。


寅さんのヘッドシェイク好きだなぁ。


タコ師巡回も激しさを増して来たし、移動するか。
次は何処へ行こうかな・・そうだ、皆で行けなかったテトラへ行ってみよう。
駐車スペースは・・おっ!1台分だけ空いてる。ってまだこんな時間なのに皆さん好きねぇ。

ここからテクテク・・うわ久々だなぁ。今年になって来たっけ?それぐらい久々。
ここは以前はササノハの聖地だったとこ。テトラからテトラへ肉ダルマが軽やかに移動。

そう言えばTONちゃんに「MAKさん、歩くの速っ。身軽すぎます。」と言われたな。
身重なんだけど身軽。それが筋肉戦士。

キャスト~!いきなりHIT!ササノハ聖地健在か?!


アナハゼはサイトでGET!


ん?あのアナハゼでか~っ!食え食え・・おっしゃあ!ド迫力。


21cmのビッグアナ。カッコイイぜ~。


ササノハは全盛期よりはダメだけどポツポツ。
ボトムノックしてたらオハグロも出ました。結構良いサイズ。


ササノハはこれぐらいからパワフルになるのよね。


ギュンギュン走って楽しませてくれます。


あれ、あそこにエギンガー入っちゃったわ。仕方ない。車に戻って移動しましょ。
しかし今日は渋いなぁ・・。人も多いし何か疲れたな。

次の釣り場を探すも釣り人だらけで嫌になる。
もうやめて帰るかな。その前にTOMOに探りを入れてみよう。
月曜は何とか出られる日があるので、それを期待する。

しかし急ぎの仕事が多く、都合がつかないとの事。野池とか漁業権のない川とか偵察行って帰るかね。
もうK川水系も禁漁になっちゃうからなぁ。ウグイだけでも通年やれれば良いのに。

車で走り出すとTOMOから電話が。どうにか時間が出来たらしい。
とりあえずTOMOの職場へ向かう。11時半頃に到着。すぐに出発。

釣り場が自宅近いので2台で。自宅に車を置いて、TOMO車でGO!
最近渋い釣り場に到着。案の定渋い・・でも今日は最終的にこの上流へ行くつもりなのだ。


苦戦していたTOMOだったが、スプーンでGET!


一旦下流へ向かう。
急流の中を通してたらギラッ!ゴンッ!HIT!ギューン!
「マスだ!マス!」「ホント?」「結構良いサイズかも。おっしゃ~っ!ホウライだ。」
無班の綺麗なマスをGET!嬉しいなぁ♪願わくば来年まで生き残って欲しいな。


「何かやる気出たなぁ!」「ウグイ渋いのにマスが出るとはね。何か変なのかな?」
ウグイはマジで渋いです。ウグイマンでもポツリポツリ。


「おっしゃまたマスだ!」再びニジマスがHIT!
「おお~走るね!」「短時間で凄いなぁ。」無事抜き上げて、はい撮影、と思ったらポロリ。
ここは岩盤だから置いたらダメージ大きいかなと思い、躊躇してたらサヨナラ。ま、良いか。
さっきのより少し小ぶりだったな。ニジマスらしく斑点がしっかりあった。

こんな感じのとこ。白泡の中でHITしました。


「今日はマス出るね~!」「いや~ウグイよりも活性高いかも。TOMOもいけるよ!」
少し下流へ移動。ここもマスの実績があるとこ。

TOMOがキャスト!「食った!」「引いてるね!マス?」「マス!見えた!」
トラウトロッドのULだから走りまくり!「そっちにズリ上げられる場所があるから。」

TOMOは上手く誘導したが、マスが大暴れ。
撮影後すぐにリリースしたけど結構鱗が剥げてしまった。申し訳ないです・・。


ここから未知のポイントに移動するも、何と入れなくなってた・・ガックリ。
それならばとスプーンが強いあの場所へ移動。

狙い通りに1投目でGET!


ここは流れと水深の関係でスプーンが強い。


TOMOもビシバシとスプーンでGET!


ここはバタバタした泳ぎよりも、スルスルとおとなしめの泳ぎのスプーンが効く。


靴で濡れずに行ける限界点まで行くTOMO。キャスト!


ヒット!


キャッチ!楽しんでますな。


ここでタイムアップ。TOMOはスプーンでの連発に満足気。
忙しい中、抜け出して来た甲斐があったよね。

自宅に送ってもらってバイバイ。
こうして遊んでくれる仲間の存在がありがたいなぁ。
今日は久々にTOMOと遊べたし、海ではデカモン、川ではマスと普段釣れない魚やサイズが出て満足です。

RESULT

アナハゼ11匹・ササノハベラ5匹・オオモンハタ4匹・オハグロベラ2匹
トラギス2匹・カサゴ1匹・コスジイシモチ1匹
簡易自作ワームにて


MAK
ウグイ9匹・ニジマス2匹
簡易自作ワーム・スプーンにて

TOMO
ニジマス1匹・ウグイ未確認
ワーム・スプーンにて



TOP
BACK
PREV
NEXT