|
海
MAK
どうも〜。愛車の足回りはガッタンバリバリ君で決めてるMAKです(嘘)。
今朝は5時起床、ボケボケしながら洗濯物を干して洗い物洗ってから釣りの支度。
昨日の釣行でやはりこの時期は朝勝負という事が分かった。
魚の活性、人間の活性を考えれば涼しい内が良い。
地元の海に到着は6時半。むう〜、もうちょっと早く着きたいなぁ。
ここならば空いてるだろうと釣り場へ向かう細い道を曲ったら・・何と満車!
おいおい平日でしょ〜。皆さん俺と同じろくでなし?それとも定年退職者?遅れ盆休み?
仕方なく先へ進む。あそこまでいっぱいだとは思わなかったな〜。
当てが外れたのでフラフラ・・よし!ここにするか。
漁業関係者の始動は確か7時頃だよな。それまでにチャチャッと探っちゃおう。
6時半釣り開始。今日も1投目で出ました〜♪世紀末救世主オオモンちゃん。

連発!コイツは引いたぁ〜♪朝日に透けるボディが御洒落。

やばい・・既に周辺でガタゴトやり出したぞ。時間通りで良いのに真面目ねぇ。
今日もタックルはギャングスター&アルテAD1000&ベーシックフロロ3LB。
不意の青物にも3LBなら安心だ。ジグヘッドはロケットヘッド。
ボトムノック・・ガガッ!ギューン!このファイトは・・やっぱササノハだ。
お!久々にアカササだ。嬉しいな。

さっきからフォール中に当たるなぁ・・おりゃ!HIT!マダイでした。
このサイズでも良い引きするんだよね。最後までキュキュンと突っ込む。

ノーマルササノハもGET!

いかん。そろそろ退散しないと。迷惑かけたら釣り禁止になっちゃうかもしれないからね。
この辺りの漁師さんは皆寛大で、邪魔さえしなきゃOKって人が多いから助かってる。
ちょっと早めに引きすぎたか。まぁ良いな。こっちを丁寧に探ろう。
今日もオオモンちゃんフェスティバルの予感がするな。フォール中に食う奴も居れば・・

パパッとリフトした時に引っ手繰る奴も居る。
何にせよオオモンちゃんのファイトは最高だ。

デカアナもGET!

少しずつ歩を進めては扇状にキャスト。足元も勿論忘れない。

今日もオオモンちゃん出るわ〜。全部載せないが、数匹連続HITもあった。

プルルッ・・HIT!おお〜っ!クロイシモチGET!

オオモンちゃんはハイペース。

コスジもボトム付近で。ネンより層が下だよね。

あ〜メッチャ楽しい♪このファイトがたまらんなぁ。

ブツブツ言いながら、超牛歩で探る。
この場所のオオモンちゃんは如何に丁寧に探るかが鍵だ。TOMOやSumiさん強そうだなぁ。
コン!HIT!レアなクラカケトラギス出ました〜♪

その次のキャストでトラギス。

この場所が大当たりだったらしく、とにかくバイトが頻繁だ。
ギュウンとナイスファイトはオオモンちゃん。海の透明度が良いね。
南国でミーバイ釣ってるみたいだな。行った事も釣った事もないけど・・。

ガツッ!ギューン!ササノハもオオモンちゃんに負けない好ファイター。

このオオモンちゃんを8時28分に釣って車へ戻る。
丁度2時間か。ここまで奇跡的な良い釣り出来てるなぁ。このまま帰ろうかな。

水分補給&集計して次へ。折角なので冒険してみる。
近々Sumiさんが来る予定なので、その時に回れる引き出しを増やしておこうかと。
ここは久しぶりだな。殆ど実績無いけど探ってみよう。
ロケーションも良いし、条件も揃ってるのに・・釣れない。ノーバイト。
小1時間粘って、やっとこオオスジさんを1匹釣って移動。

どうするかな。とりあえず帰る方向に向かうか。ブロロ・・。
この辺もずっと歩いてないなぁ。よし、探ってみるか。駐車して暫し休憩。
TOMOに電話したりして結局30分ほどグダグダ。TOMOは土曜日空いてるらしい。これは吉報。
さて、もうちょっと遊んでいきますか。
テクテク・・この界隈はベラの実績がある。狙い通りオハグロGET!

この藻場はベラ類安定してるなぁ。同じアングルで色違い。

ササノハとオハを追加して先へ。
ここもベラ類安定釣り場。他の釣り人が殆ど入らないのでノンビリ出来る。
ササノハをポツポツと追加する。

このサイズのファイトは楽しいです。

先へ進む。マイクロカマスの群れが猛チェイス。ゴメン、落とした。2匹釣って先へテクテク。

今度はボトムが砂地の小さなワンドに。
水がクリアなのでオールサイト。トラギスとキュウセンがチェイス!トラギスがバクッ!

ここでもオオモンちゃん。

やたらクロサギが追って来ると思ったらマダイでした。

サイトで遊んでたらブワッ!タコが覆い被さる。
おまえリリースするの大変なんだからな。おとなしくしなさい。

ふう〜一段落。と思ったらまたタコがHIT!
他の釣り人だったら、オマエら2匹で晩のオカズになってるぞ。

更にテクテク・・小さな川の流れ込みに。
何かが何度もバイトするのだが乗らず。ワームがかじられてないのでフグではない。
よっしゃ乗ったぁ!チビエソでした。でもどうもコイツじゃない感じだな。

ここからは超牛歩でヘチを探る。思惑通りにカサゴGET!
ちっちゃい。このサイズがちょこちょこと。

それでもサイトで数が出るので楽しい♪

もう昼近くか。暑くなって来たなぁ。

マダイもちょっかいを出して来る。

ギラッ!何だ?HIT!おお〜メッチャ引く!メッキ?!
正体はクロサギでした〜♪気まぐれなこの魚をゴムで釣るのは大変。

疲れたので腰掛けて雲を見る。

そろそろ車に戻るかな。うわ〜あんなとこかよ。結構歩いて来たんだなぁ。
帰りはキャストメインで。カサゴ出ました。

マダイやベラを追加。さっきのバイト頻発の河口で何かHIT!
でかいメゴチでした。写真じゃ分からんけどマジでデカイ。

さ、キリがないから戻ろう。12時半過ぎに終了。
ちょっと遊びすぎてしまったな。帰りに御婆ちゃんちに寄って食材をもらって帰宅。
そこからは家事を色々と。トレに行こうかと思ったがヤメ。
いやいや、今日も良い釣り出来たなぁ・・。
移動休憩含め6時間釣行、オオモンちゃんは結構な数が出たし、18魚種も釣れたし大満足。
後半、ずっと探ってなかったとこで色んな魚が釣れたのが収穫だな。皆を案内してやろう。
家庭事情はお先真っ暗。本当にいつどうなるか分からない。
とりあえず、こんな風に遊べるのはあと僅かだろう。
またいつもの調子だろうと思われるだろうが、今回はマジで事の重大さのレベルが桁違い。
金も最低数百万はかかる問題。本当はこんな事してる場合じゃないのだ。
そんな精神的に厳しい中、こうして癒してくれる自然と魚には本当に感謝している。
いつか形はどうあれ、何かの恩返しが出来れば良いと真剣に思っている。
RESULT
海
オオモンハタ18匹・アナハゼ9匹・ササノハベラ9匹・カサゴ8匹・オハグロベラ4匹・マダイ4匹
ネンブツダイ4匹・トラギス2匹・カマス2匹・タコ2匹・コスジイシモチ2匹・クラカケトラギス1匹
アカササノハベラ1匹・クロイシモチ1匹・メゴチ1匹・クロサギ1匹・オキエソ1匹・オオスジイシモチ1匹
簡易自作ワームにて
|
|
|